タク@now365netです。
テレビ東京、ありえへん∞世界スペシャル「ご当地B級グルメ全国47都道府県完全制覇」で、”たろめん”という食べ物が紹介されています。
その昔、炭鉱時代から佐賀県大町町の名物だった”たろめん”が、B級グルメとして復活!
佐賀の大町町で、昔から受け継がれている伝統ある”たろめん”
その”たろめん”の口コミや評判、食べることができるお店について、詳しく調べてみました。
たろめんとは?
「たろめん」とは、牛骨や豚頭骨のだしをとったスープに、海老を入れ、野菜(キャベツ、玉葱、人参、きくらげ)をたくさん入れた、うどん麺の麺料理です。
特に珍しいのは、刻んだ「生姜」が入っており、栄養バランスのとれた大町町にしかない大町版B級グルメの逸品です。
※大町町サイトより抜粋
生姜が入っているのが、大町流なのですね。
【たろめんの由来】
たろめんの由来は九州は佐賀に手打ちうどんの大好きな太郎という百姓がいて、野菜を取ってきてはうどんの中に入れて食べていました。
そのうちにうどんのスープを中華風にしてみようと思い、中国に渡り、色々のだしを使い、やっと見つけた味を佐賀県民に伝えた独特の味の手打ちうどんを人はいつしか太郎麺と名付けたこの味は今も佐賀の大町町で受け継がれています。
※佐賀県商工会サイトより抜粋
“たろうめん”が、いつしか”たろめん”になっていったわけですな^^;
大町たろめんの評判と口コミ
[taromen]
一度食べたら、ハマる味♪
このたろめんは、佐賀県大町町でしか食べられないらしいです。
大町たろめん提供店(大町町認定)
- 大町情報プラザ ひじりの里
大町町大字福母297-4
営業時間:11:00~14:00
価格 550円 - さんゆうし
営業時間:11:30~19:00
大町町大字福母恵比寿町417
価格 550円 - 赤のれん
大町町大字福母2339
営業時間:17:00~翌1:00
価格 600円 - スナックジュンコ
大町町大字福母2339
営業時間 19:00~24:00
価格 850円 - 東食堂
大町町大字福母5996
営業時間:11:00~14:00 15:00~19:00
価格 550円 - 家族庵
大町町大字大町978-1
営業時間:11:00~21:00
価格 650円 - やまと屋
大町町大字大町276-1
営業時間:月11:00~15:00 火水木日11:00~22:30 金 土祝前11:00~23:30
価格650円 - ねむの木
大町町大字大町259-1
営業時間:平日10:00~15:00 土日祝09:00~22:30
価格550円
※価格は3/31以前のものです。
これは、ぜひ食べてみたい(^^♪
あっさりしたチャンポン風でなのに、しっかりした食べごたえ!
アクセントの生姜の風味がたまらないらしいですよ~