タク@now365netです。
テレビ「満天☆青空レストラン」で、『桜葉漬』が紹介され話題に♪
今回は静岡編と題して、宮川大輔と中川家が、静岡県松崎町で収穫した桜の葉の塩漬けに挑戦しています。
『桜葉漬』といえば、桜餅を包んでいるアレが有名ですよね!
独特の風味が特徴の『桜葉漬』は、実はいろんな料理に使えるのだそう。
『桜葉漬』を使ったレシピや、人気の「桜葉豚味噌漬け」などのお取り寄せ通販を紹介していきます。
桜葉漬とは?
桜葉漬は、桜の葉を塩漬けにしたもの。
全国生産量の7割が、静岡県松崎町から出荷され、特産品となっています。
桜葉漬に使われる桜の葉は、その香りの良さと葉の裏に産毛が無いことから、地元の「大島桜」が使われています。
1枚1枚丁寧に収穫された桜の葉は、大きさ別に束ねられ半年間かけて樽でじっくり塩漬けにされます。
満天☆青空レストラン
桜葉漬とコラボしたお取り寄せ通販!
満天☆青空レストランで紹介された、アサイミートの「桜葉豚みそ漬」や「桜葉ハンバーグ”富士山”」は、お取り寄せも可能です。
【桜葉豚みそ漬】
![]() 桜葉・豚肉・みそ。3色が織り成す絶妙な三ツ星ハーモニー【豚肉味噌漬け】 桜葉豚みそ漬 【静… |
桜葉漬を使ったレシピ!
桜葉漬は、いろんな料理とコラボさせても、とても美味しくいただけます。
イサキの桜蒸しや鶏肉の桜葉揚げ、桜葉のホイル焼きなど。
そもそも、桜葉漬を自前で作ってしまおう↓↓↓
桜の葉の塩漬け by MIKIKYO
桜葉漬けのレシピ 67品 [クックパッド]
「鯛のさくら蒸し」や「生タコの刺身 桜風味」が、美味しそうで気になりました(^^♪