タク@now365netです。
最近、FX関連のブログなどで「ループイフダン」という言葉をよく目にするようになりました。
「ループイフダン」の実践者によると、実践を開始してから負け知らずで大きく稼いでる模様。
複数のループイフダン検証ブログを確認したところ、全ての実践者の実損益がプラスで推移しています。
この「ループイフダン」は、FXの自動売買システムでトラリピに似た売買をするらしいのです。
トラリピと言えば、マネースクウェア・ジャパンが開発したFXの発注管理機能の略で、口座保有者の8割近くが儲かっているとの公式データが発表されています。
そのトラリピ実践者の間で今話題になっているのが、アイネット証券の「ループイフダン」というシステムなのです。
これがかなり好調らしく、アイネット証券の口座開設者が急増しているそうです。
僕も早速、「ループイフダン」のためだけにアイネット証券に口座開設しました。
「ループイフダン」についてと、口座開設した時のことを記事にしたいと思います。
ループイフダンとは?
「ループ・イフダン」とは、アイネット証券が開発提供しているFXの自動売買システム。
アイネット証券が提供する「シストレi-NET」の売買システムの1つになります。
「ループ・イフダン」は、一定の値幅ごとに売りと買いを繰り返して、利益を積み上げていく売買システム。
順張りと逆張りの両方を1つのシステムに組み込んでいます。
例えば、買いのシステムなら、上がっても買い!下がっても買い!となります。
「トラリピ」とよく比較されますが、大きな違いは
「トラリピ」は値幅を自分で指定して発注する注文方法なのに対し、
「ループ・イフダン」は、予め設定された値幅のシステムを選ぶところです。
「トラリピ」より「ループ・イフダン」が優位と思われるところを挙げてみました。
・完全自動売買なので、煩わしさがない。(ほったらかし、売買回数が多くなる)
・スプレッドが狭く、手数料無料。(低コスト)
・スワップ金利が高い。(+α)
ある意味「ループ・イフダン」は、「トラリピ」の自動売買版とも言えるでしょう。
売買コストも考慮すると、「ループ・イフダン」のほうがトータル利益を期待できるような気がします。
また、1000通貨~の取引が可能なので、数万円の資金からでも始めることができます。
注意点としては、売買方法の特性上、どちらも塩漬けポジションを持つ可能性が高いです。
ここ数カ月の「ループ・イフダン」の実績は、勝率100%で保有ポジションも無いようです。
しかし、円安(トレンド)が続いていたので勝つのは当たり前と言えば当たり前!
トレンドが反転すれば、どうなるでしょうか…
「ループ・イフダン」でできるリスク管理は、
・運用資金の管理
・最大ポジション数の設定
・重複レート発注機能の設定
・マイセーフティ機能の設定(口座全体の損失額を設定)
リスク管理さえ怠らなければ、「ループ・イフダン」はかなり期待のできるシステムだと思っています。
–シストレi-NETのループ・イフダンについて|自動売買システム【シストレi-NET】
ループ・イフダン(アイネット証券)口座開設の流れ!
「ループ・イフダン」を利用するには、「シストレi-NET」の口座開設が必要です。
同時に、アイネット証券(アイネットFX)の口座開設も必須となります。
–シストレi-NETの口座開設について|自動売買システム【シストレi-NET】
口座開設は、入力フォームに必要事項を入力するだけ!
身分証明書もここでアップロード!
全て、ネット上で完結します!
入力する内容はとても簡単です。
もし迷うところがあるとすれば、「アイネットFX取引コース」の選択。
・アイネット25G + シストレi-NET
(最大レバレッジ25倍、ロスカット比率100%、追加証拠金制度なし)
・アイネット25S + シストレi-NET
(最大レバレッジ25倍、ロスカット比率15%、追加証拠金制度あり)
・アイネット25 + シストレi-NET
(最大レバレッジ25倍、ロスカット比率15%、追加証拠金制度なし)
3つの中から選択するのですが、
「ループ・イフダン」が目的なら、どれを選んでも構いません!
取引コースの選択は「アイネットFX」のコース。
「ループ・イフダン」がある「シストレi-NET」は、どれを選んでもロスカット比率100%となっているからです。
因みに、僕は多くのFX会社で採用されているコースに似た「アイネット25S」を選びました。
翌々日には、「口座開設完了」の通知がメールで来て、書類が郵送されてきました。
まだ入金はしていませんが、準備が整い次第また記事にしたいと思います。
「ループ・イフダン」実践検証レビュー
みたいな感じで、実際の実績も公開していく予定です。