タク@now365netです。
FX自動売買「ループ・イフダン」
アイネット証券で実践中です。
先週は、資金を追加し、新たな通貨でのシステムも稼働させました。
先週の実践結果を公開していきます。
【ループ・イフダンの設定】
初期資金:50,000円 追加資金50,000円
取引数量:1,000通貨
最大ポジション数:5
重複レート発注機能:無効
マイセーフティ機能:無効
ループ・イフダンの実践結果!2014年11月10日~2014年11月14日
【運用中の売買システム】
売買システム名:ループ・イフダンB15_15
通貨ペア:USD/JPY
取引数量:1,000
売買システム名:ループ・イフダンB20_20 ※2014年11月10日~
通貨ペア:AUD/JPY
取引数量:1,000
【期間内確定損益】
期間:2014年11月10日~2014年11月14日
損益:10,272円
11月14日クローズ時点の評価損益:-1,076円(USD/JPY)+ 22円(AUD/JPY)
週初めに5万円を追加して、稼働システムも増やしました。
システムを追加する直前まで、売りのシステム「ループ・イフダンs15_15(USD/JPY)」にするつもりでした。
しかし、追加したのは、
「ループ・イフダンB20_20(AUD/JPY)」
利用者数ランキングを見て、誘惑に負けてしまいました^^;
円安に向いている現在では、結果的に大きな収益を得ることになりました♪
円高に向けば、大変なことになってしまうでしょう…
資金追加など、早急な対策が必要です。
ループ・イフダンの実践結果!2014年10月9日~2014年11月14日
【運用中の売買システム】
売買システム名:ループ・イフダンB15_15
通貨ペア:USD/JPY
取引数量:1,000
売買システム名:ループ・イフダンB20_20※2014年11月10日~
通貨ペア:AUD/JPY
取引数量:1,000
【期間内確定損益】
期間:2014年10月9日(18:30)~2014年10月10日
損益:1,415円
期間:2014年10月13日~2014年10月17日
損益:589円
期間:2014年10月20日~2014年10月24日
損益:1,444円
期間:2014年10月27日~2014年10月31日
損益:7,782円
期間:2014年11月3日~2014年11月7日
損益:7,634円
期間:2014年11月10日~2014年11月14日
損益:10,272円
2014年10月9日(18:30)~2014年11月14日
確定損益:29,136円
円安の今は、勝ってて当たり前と思っています。
この売買システムは、損切り設定がないので常に監視が必要ですね。
あと、約定取引明細を見てて気づいたのですが、
「シストレi-NETのご利用時には、投資顧問契約に基き、1,000通貨の約定ごとに1円(税込)の助言報酬を頂戴しております。」
との記載がありました…
きっと、初めからどこかに小さく小さく書いてあったのでしょうが…
知らなかった…(*_*;
自動売買システムを多数扱っている有名なFX業者でも、売買システムは相場に合わせて入れ替えていかないと勝てないと言っています!
自動売買とは言っても、放ったらかしで利益を積み重ねていくことは無理なようです。
また、ある程度放っておくつもりなら、損切り設定は絶対ですよね!
と言うわけで、
最近、インヴァスト証券のシストレ24が気になっています。
注目は、「ユニット」と呼ばれる、全自動売買パックです。
この「ユニット」は、自動売買システムを複数稼働させてポートフォリオを組んでいます。
そして、プロが相場に合わせて常にシステムの入れ替えをしています。
その情報は、常に更新され公開されているのです。
つまり、この「ユニット」を稼働させて、入れ替え情報の通りにイジッてやれば、プロと同じような収益結果が得られるということです。
ただ難点は、推奨証拠金が100万円以上とちょっと資金的に敷居が高いかなと…(*_*;
インヴァスト証券では、他にも「トライオート」など魅力的な発注システムがあるのですが、取引単位が最低1万通貨なのでちょっと庶民には手が出ないです。
1000通貨単位になれば、絶対に即利用するのに残念です。