タク@now365netです。
テレビ”カンブリア宮殿”で、ファームドゥ株式会社の「岩井雅之」社長が出演されています。
ファームドゥは、日本の農業に流通革命をもたらし、零細農家の救世主となっているようです。
ファームドゥは、農業にまつわる様々な事業を展開しており、その中でも大規模な野菜専門店『地産マルシェ』が話題になっています。
この『地産マルシェ』とは、いったいどんなお店なのか?
「地産マルシェ」の特徴や店舗の場所、口コミなどを調べてみました!
地産マルシェとは?
地産マルシェは、Farmdo(ファームドゥ)が、主に東京都内で展開する野菜の専門店です。
5000軒もの中小零細農家と契約して、新鮮で安全な野菜を24時間以内に首都圏に届ける仕組みをつくりあげています。
生産者が丹誠込めて作った、毎日穫れたての野菜を値決めし直送する、直売方式をとっています。
農家と消費者の双方にメリットが生まれるいいやり方ですね♪
【地産マルシェ・農家の野菜】概要と特徴
群馬・埼玉の生産者約5,000軒と契約し、採れたて野菜とこだわり加工品を直売しています。
- 野菜は収穫後すぐに直送
生産者が収穫した新鮮な野菜が毎日届きます。 - 生産者の顔が見える安心
商品は生産者名を表示し、品質に責任をもってお届けします。 - 生産者が値決めする直売方式
直売方式なので、安定した安い価格でご提供します。 - こだわりの「ミネラル野菜」
土地から改良し、栄養価・うま味を高めたオリジナル野菜です。 - 職人のこだわり名産品
一般流通していない、こだわりの名産品をご提供しています。
地産マルシェの口コミ!
地産マルシェで蕪とブロッコリーとほうれん草とバナナ買って360円!安っ!蕪とブロッコリーはおつとめ品だけど、スーパーのおつとめ品のような疲れきった感は一切なし。地産マルシェ愛してる。
ゆき虫 @yukimusi1977
地産マルシェ: … 直送されてるそうです! 商品それぞれに生産者の名前とイラストの似顔絵付きで売ってます♪ お野菜だけかと思ったらパンとかスイーツもありました!
tabetaibot3 @tabetaibot3
地産マルシェに初めて寄ってみた。最寄りのスーパーよりいろんな種類が置いてある&鮮度も悪くないし、値段も高くないし、いいかも!茂蔵のお豆腐とか久しぶりに見たーしかもやすくなってた!(*´∀`*)
fraise @first_waltz
野菜産地直売店の地産マルシェで買い出し。有機野菜がリーズナブルなのでよく買うお店。群馬産の野菜が多いのだけど遂に放射性物質検査結果の表示が並ぶようになた。
Gohsuke Takama @gohsuket
野菜が、新鮮で安くて種類が豊富!
地産マルシェの評判は、かなりいいですね♪
地産マルシェ・農家の野菜、地域別店舗情報
【東京都】
板橋区:農家の野菜 蓮根駅前店
世田谷区:地産マルシェ 烏山店
中野区:地産マルシェ中野店
中野区:地産マルシェ小滝橋店
杉並区:地産マルシェ阿佐ヶ谷店
練馬区:地産マルシェ練馬店
練馬区:地産マルシェ光が丘店
三鷹市:地産マルシェ三鷹店
渋谷区:地産マルシェ笹塚店
足立区:地産マルシェ ポンテポルタ千住大橋店
足立区:ファームドゥガーデンズ ポンテポルタ千住大橋店
【埼玉県】
川口市:地産マルシェララガーデン川口店
【神奈川県】
横浜市:港北マルシェ店
今後の出店計画については、とりあえずは30店舗を目指しているようです。
山手線の外側の、環七・環八の沿線で、北は北区・板橋区から、南は目黒区・世田谷区までの範囲に出店していく方針
また、ファームドゥでは、「食の駅」や「農援’s」など農業生産資材の専門店も展開しています。
海外にまで進出しているようで、先が楽しみな会社ですね(^^)