タク@now365netです。
テレビ「行列のできる法律相談所」で、『パ紋』のクオリティーが高いと話題になっています♪
『パ紋』とは、「パーソナルな紋章」の略。
あのどの家庭にもある「家紋」を個人用に作ったものだそうです。
名前と好きなモノを聞くだけで、そこから連想して現代風の家紋を作ってしまうのだそう。
作者は、原田専門家こと原田祐二さん。
大阪吉本の元ピン芸人さんらしいですよ!
たまたま自分用に作った『パ紋』が口コミで話題になって、今までに1,300個以上作られているようです。
誰でも『パ紋』の作成依頼は出来るのですが、その順番待ちが凄いことになっています!
では、作者の原田専門家こと原田祐二さんのプロフィールや『パ紋』の注文方法や順番待ちについて調べていきますね。
原田専門家とは?
原田専門家(はらだせんもんか、1974年2月10日-)は、日本のグラフィックデザイナー、クリエイター、映像作家。
本名:原田 祐二(はらだ ゆうじ)、略称原専(はらせん)。
【来歴】
愛知県出身。愛知県立作手高等学校卒業。
大阪吉本総合芸能学院の11期生で元ピン芸人。同期には陣内智則や中川家、ケンドーコバヤシ、たむらけんじ、ハリガネロックなどがいる。
陣内のネタや芸人のロゴやグッズ、お笑い番組のロゴなどは彼がほとんど手がけている。
特に陣内のネタのほとんどが自身の作成で、周囲からは「陣内の曰く相方と言っても過言ではない」と言われるほどである。
また家紋を現代風にアレンジした「パ紋」(パーソナル家紋)を制作している。
引用元:「原田専門家」『ウィキペディア日本語版』2014年5月31日 (土) 05:46 (UTC)、
URL:http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8E%9F%E7%94%B0%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6&oldid=51833031
陣内のネタはこの人が作っていたとは…
意外なところで、ビックリです^^;
原田専門家のパ紋
原田専門家のパ紋 ブログ
原田専門家 (haradasenmonka) on Twitter
パ紋 | Facebook
原田専門家 on Gumroad
↑↑↑過去作品が見られます。
By やきそばかおる@yakisoba_kaoru
パ紋の価格や注文方法と順番待ちの状況は?
今までは、無料での作成もあり、月々40個の制作が限界で、3年以上の待ちになっていたようです。
ただ、今後はパ紋で独立されるようで、製作期間が早くなることが予想されます。
サイトを確認すると「注文日の翌日から、1週間~4週間前後、オーダーの状況による」とあります。
価格は、3,000円(税別)
オーダー – 原田専門家のパ紋
パ紋の順番リスト
やはり順番待ちが凄いです!
多少早くなる方法もあるみたいなので、問い合わせてみてください。
『パ紋』は、名前と好きなモノだけで創造するので、どんな『パ紋』ができあがるのかはわかりません。
ガチャガチャ感覚で、楽しんでくださいとのことでした(^^♪