京都の夜の風物詩、「東山・花灯路」の開催が今年も始まります。
「東山・花灯路」は、毎年多くの観光客が訪れ、かなりの賑わいをみせています。
案内図で、何処から回るのか?前もって攻略しとくとスムーズに回ることができると思いますよ~
付近の駐車場やホテルもチェックしておきましょうね♪
東山・花灯路(はなとうろ)とは?
平成15年3月、京都東山地域において、「灯り」をテーマとする新たな観光資源の創出事業である『京都・花灯路』が始まりました。
日本情緒豊かな陰影のある、約2,500基の路地行燈の「灯り」と、ボリューム感のあるいけばな作品の「花」で演出されています。
寺院・神社の特別拝観やライトアップも行われ、京都の歴史に触れながら、温かみのある灯りの散策路を楽しむことができます。
東山・花灯路(はなとうろ)の案内図と開催日時
開催日時:2014年3月14日(金)〜2014年3月23日(日)
点灯時間:18:00~21:30
【特別拝観・ライトアップ】
青蓮院(しょうれんいん)18時〜21時30分(受付終了)
知恩院(ちおんいん)18時〜21時30分(21時受付終了)
八坂神社(やさかじんじゃ)18時〜21時30分 境内自由
圓徳院(えんとくいん)17時〜21時30分(受付終了)
高台寺(こうだいじ)17時〜21時30分(受付終了)
法観寺(ほうかんじ)10時〜16時 ※夜間拝観×
清水寺(きよみずでら)18時30分〜21時30分(受付終了)
個人的には、生け花プロムナード他イベントが多い、八坂神社周辺を中心に散策するのがお勧めです♪
東山・花灯路(はなとうろ)付近の駐車場
[sc:hanatourop]
当日は付近道路も混みあいますので、会場から少し離れたところで駐車したほうが良いです。
東山・花灯路(はなとうろ)付近のホテル
[sc:hanatouroh]
最近のビジネスホテルは、安くて綺麗なのでお勧めです♪
東山・花灯路(はなとうろ)交通アクセスマップ
会場から少し離れた場所で、ビジネスホテルを予約しておくほうが得策です!
宿泊者専用の提携駐車場も確保されていますし、これなら当日もゆっくりと行動できるのでお勧めです(^^♪