DNA鑑定の費用や申込み方法を各社比較!検査キットで親子鑑定が時間短縮!自宅で安く早く極秘に鑑定結果が得られる方法

タク@now365netです。
最近のニュースで、「DNA親子鑑定」がよく話題になっていますね。

「DNA親子鑑定」によって、実の父子ではなかったことが判明!
法律上の親子関係の取り消しを求めた最高裁の判決は…
「DNA鑑定によって生物学上の父子でないことが明らかでも、法的な父子関係は取り消せない」
という、ちょっと納得がいかないものでした。
裁判官5人中の2人は反対していたというのですから、微妙な問題であり今後に課題を残す判決だったと思います。

この「DNA鑑定」についていろいろ調べていくうちに、
「実は、親子ではなかった…」
「本当の親子か疑わしい…」
このような方々が、実はたくさんいるということを知りました。

その中でも一番多かったのが、
「奥さんが浮気をして、他の男の人の子を産んだ」
「断定はできないが、旦那の子か疑わしい」
そして、旦那はそれを知らずに実の親子として暮らしている。
にわかに信じ難いのですが、このような例が後を絶たないというのです。

その血縁関係をハッキリさせるのが、ほぼ100%の精度を誇る「DNA鑑定」
厳密には、その判別方法から「DNA型鑑定」と称されるべきという見解もあります。
関係が疑わしい全ての人のDNAが採取できれば、限りなく100%に近い精度で結果がでるようです。
「親子である」という結果よりも、「親子ではない」という結果のほうが信頼性はあるみたいですよ。

近年の「DNA鑑定」依頼数は、急速に伸びています。
意外なのは、母からの父子関係の依頼が多いこと…
子供がまだお腹にいる時からDNA親子鑑定ができるそうです。
自分でも、子供の父親がどちらか自信がないということでしょうか(*_*;

ぜひ「DNA鑑定」をして、はっきりさせたい!

しかし、大抵の場合は極秘にことを進めたいと思うのではないでしょうか?
とりあえず、私的に「DNA鑑定」をして、自分だけが鑑定結果を知りたい!
もちろん、家族や他の誰にも知られずに…

普通は、「DNA鑑定」なんて大それたことは躊躇していまいますよね?
しかし、現在の「DNA鑑定」は、自宅で安く早い時間で誰にも知られずに結果を得られるのです!
そういう時代になったのです!

「DNA鑑定」をしてくれる業者は多々ありますが、
その中で、自分以外の全ての人に極秘で「DNA親子鑑定」してくれる業者がありました。
申し込み方法にちょっとしたコツがありますが、日本のDNA鑑定業者の中では唯一かもしれません!

前置きが長くなりましたが、
「DNA鑑定」業者の比較も交えて紹介していきたいと思います。

自宅でできるDNA親子鑑定業者の比較!※特徴

まだまだ数えきれないくらいのDNA鑑定業者が存在します。
海外の仲介業者や、ネット業者が扱うDNA鑑定結果を巡るトラブルも多いと聞きます。
主に、裁判所などへ提出する法的DNA鑑定で問題が起きているようです。
法的な証拠となりうる鑑定書かどうか?ということだと思います。
上記の業者についても、体験したわけではないので保証はできません。
お勧めするものでもありませんし、自己責任にてお願いします。

極秘でDNA親子鑑定が可能な業者と申し込み方法!

DNA親子鑑定を依頼するにあたって、僕が特に重要視したいと思うのが、
「極秘完結」と「低価格」

「あくまで私的なDNA親子鑑定で、とりあえず事実を知りたい」
「DNAを採取する本人にさえ気付かれずに、DNA親子鑑定をしたい」
ということに絞って、DNA親子鑑定業者を探してみました。

そして、全ての条件を満たしていたのが、
NPO法人 遺伝子情報解析センター

遺伝子情報解析センターは、国内初のDNA鑑定専門のNPO団体
親子・兄弟鑑定や法的鑑定に対応しているそうです。

特徴は、国内検査で迅速であることと、再検査が容易であること。
こちらの業者には、実際に何度か問い合わせもしており、迅速丁寧な回答で好感を持てました。

では、実際に全て極秘にDNA親子鑑定を行う流れで説明していきます。

  1.  パソコンやスマホから申し込みができます。
  2. 料金の支払いは、銀行振り込み(ネット銀行可)
  3. 鑑定キットの送付を、無地の封筒でクロネコヤマトの各営業所留めにしてもらいます。
  4. 採取する検体は、基本的に口腔内粘膜ですが、毛根、爪、吸殻、へその緒、靴下、繊維のシミ等でも可能です。
  5. 鑑定書の送付を電子メールかクロネコヤマトの各営業所留めで指定します。

ポイントは、検査キットと鑑定書の送付を営業所留めに指定することと、特殊検体(髪の毛や爪など)にできること!

料金については、
例えば…
・ご自身(父)の検体は基本キットで採取、子の検体は毛髪という場合で、39,960円(税込)
・依頼主が母で、相手(旦那など)の検体は毛髪、子の検体も毛髪という場合で、50,760円(税込)

鑑定結果の精度は分かりませんが、私的にとりあえず結果を知りたいだけなら、十分な内容だと思います。
因みに、法的鑑定は立ち合いが必要で、料金もそれなりにかかってきます。

DNA鑑定の精度自体にも議論があることは承知していますが、
今回はあくまで私的利用で、低価格でDNA鑑定を秘密に行うことだけに焦点を絞って調べました。

DNA親子鑑定をすることが、良いとは言い切れません!
鑑定することが家族への裏切り行為だと思う人もいますし、何も知らないほうが幸せってこともあります。
逆に、実の親子だということを再認識して、安心して家族関係を築いていくって考えの人もいます。
また、第三者が鑑定依頼することも実質可能なので、倫理的問題も出てくると思います。

今回は、親子を調べるDNA親子鑑定について書きましたが、DNA鑑定自体は素晴らしいものです!
DNA鑑定で、身体の潜在リスクを知ることもできるのですから。

photo credit: kyz via photopin cc

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク