タク@now365netです。
TBSテレビ 駆け込みドクター!2人に1人がかかる病 がんを知ろうSPで、「リンパ球免疫療法」が紹介されています。
「リンパ球免疫療法」は、がん治療の一種で、元々体の中にあるがん細胞を攻撃する細胞を増殖させて、がん細胞への攻撃力を高める治療法です。
リンパ球免疫療法は、まだまだ発展途上と言えると思いますが、がんの再発防止やがんの根治が期待できる優れた治療法として注目を浴びています。
「リンパ球免疫療法」とは、いったいどのようなものなのか?
その効果や副作用はどれくらいあるのか?
治療にかかる費用はいくらかかって、どこの病院で治療ができるのか?
「リンパ球免疫療法」について、分からないことを調べてみました。
リンパ球免疫療法(ANK療法)とは?
リンパ球免疫療法は、自己リンパ球免疫療法とも言われ、英語ではAmplified Natural Killer Therapyとなります。
その頭文字を取った、ANK療法と言われるほうが一般的かもしれません。
リンパ球免疫療法(ANK療法)の治療法は、
まず、患者自身の血液から自己のリンパ球を採取します。
その中にあるNK細胞を培養して増殖活性化させます。
そして点滴で体内に戻します。
元々、体の中にあるがん細胞を攻撃する役割を果たすNK細胞の機能をそのまま引き出して使う。
ということです。
原理はとてもシンプルですね。
要は、人間が本来もっている自然免疫のシステムを回復させるものだということです。
専門機関の説明によると、
現在、知られている限り、如何なるがん細胞でも攻撃し、かつ正常細胞を傷つけない存在は、体内で、がん退治の主役を担うNK細胞しかありません。
但し、NK細胞は活性が低いと、がんを攻撃しません。
※ANK自己リンパ球免疫療法総合支援サービスより抜粋
がん患者のNK細胞の活性は低いので、人工的にNK細胞の活性を高めてあげることが必要になってくるわけですね。
この方法なら、患者の負担も少なそうですね~
…と思ったら、
リンパ球免疫療法(ANK療法)の治療法は、「免疫細胞療法の中では、唯一、顕著な副作用を伴う」という記述が…(*_*;
リンパ球免疫療法(ANK療法)の効果と副作用
【リンパ球免疫療法(ANK療法)の効果】
NK細胞は、がん細胞を一つずつ潰していきます。
そのため、がん細胞の数が多く、増殖する勢いが強いと、押されてしまいます。
逆に、微小分散がんを叩くのは得意です。一方、標準治療は、大量に存在するがん細胞の数を大雑把に減らすことや、活発に増殖するがん細胞を叩くのが得意です。
手術などで、がん細胞の総数が激減した直後に、ANK療法で、残存がん細胞にとどめを刺すのが、費用対効果の高い方法と考えられます。
※ANK自己リンパ球免疫療法総合支援サービスより抜粋
【リンパ球免疫療法(ANK療法)の副作用】
悪寒は、NK細胞が血管壁から外へ出て行く際に生じるもので、個人差が激しく、人によっては悪寒を伴わないこともあります。
激しい方の場合は、ガタガタと耐えがたいほど、体が震えることがあります。
発熱は、免疫反応の一種です。
NK細胞が放出するサイトカインによるものです。
培養されたNK細胞の活性と、体内の平均的なNK細胞の活性の差が、サイトカインの放出量に影響します。
特に、化学療法を限界まで受けられ、免疫力が極端に低下している患者さんの場合で、初回の点滴や二回目の点滴の際、猛烈な熱を発することがあります。
3回目以降は、落ち着いてきますが、余り激しい熱が想定される場合、初回と二回目だけは入院される、あるいは、初回と二回目だけは、点滴で戻す細胞数を減らすという工夫も可能です。
※ANK自己リンパ球免疫療法総合支援サービスより抜粋
週2回程度の発熱で仕事を休むことを前提として、仕事を続けながら治療を受けることも可能だそうです。
治療にリスクは付き物とはいえ、正直ちょっと怖い^^;
放射線療法や化学療法の強い治療法よりは、随分とマシみたいですけどね。
リンパ球免疫療法(ANK療法)の費用(料金)
ANK免疫細胞療法は健康保険が利かない自由診療です。
そのため医療機関により費用は異なります。
目安として12回治療の総額は約400万円です。
費用の内訳はおおよそ下記の通りですが、医療機関によって治療費の内訳が異なりますので、
ANK実施医療機関に直接ご確認ください。
(1) リンパ球採取費用・採血費用
(2) ANK培養費用
(3) ANK点滴費用
(4) リンパ球運搬費用
(5) その他医療行為に関わる諸費用(面談など)
※ANK自己リンパ球免疫療法総合支援サービスより抜粋
生命保険の高度医療保険の適用になるのかどうか?
ご自身の保険内容を良く調べておいたほうが良さそうですね。
「ANK免疫細胞療法」実施医療機関(提携)
北海道 | LSI札幌クリニック 共愛会病院 佐野病院 |
---|---|
青森県 | とよあきクリニック |
岩手県 | 美希病院 |
宮城県 | 一番町きじまクリニック 東西クリニック仙台 たんぽぽクリニック |
秋田県 | 大町内科外科クリニック |
山形県 | べにばな内科クリニック |
福島県 | おおほりクリニック |
茨城県 | きし整形外科・内科 金子医院 水海道西部病院 |
栃木県 | 石橋総合病院 |
群馬県 | 平成日高クリニック メディチクリニック |
埼玉県 | さいたま記念病院 |
千葉県 | 千葉きぼーるクリニック 幸有会記念病院 クリニック柏の葉 |
東京都 | 国立国際医療研究センター病院 緩和ケア科 健康増進クリニック 桜新町クリニック 新日本橋石井クリニック 西村内科循環器科クリニック 松本クリニック銀座 みたかヘルスケアクリニック 瀬田クリニック東京 新橋駅前内科クリニック 麻布医院 花小金井クリニック |
神奈川県 | 瀬田クリニック新横浜 加藤医院 |
新潟県 | 白根大通病院 |
富山県 | カメイクリニック |
石川県 | 金沢先進医学センター 免疫細胞治療 北村内科医院 |
福井県 | 大滝東クリニック |
山梨県 | |
長野県 | |
岐阜県 | 松波総合病院 |
静岡県 | 吉村眼科内科医院 メディトピア沼津内科クリニック |
愛知県 | 大川外科胃腸科クリニック 河合まごころクリニック 総合麻里メディカル Dr.MARIクリニック 光生会病院 宇野病院 六名クリニック 白山外科クリニック |
三重県 | 慶友整形外科 |
滋賀県 | 竹岡診療所 |
京都府 | 東洞院クリニック 室町病院 からすま和田クリニック |
大阪府 | 大浜クリニック 大阪医療センター 瀬田クリニック大阪 CSクリニック たにぐちクリニック 山本クリニック 澤田内科医院 りんくう出島クリニック |
兵庫県 | ほりいクリニック 芦屋グランデクリニック 杉原医院 胃腸科こう門科ももいクリニック てらおクリニック なかにしクリニック |
奈良県 | やわらぎクリニック |
和歌山県 | 石本胃腸肛門クリニック |
鳥取県 | |
島根県 | |
岡山県 | 山下クリニック |
広島県 | 広島大腸肛門クリニック 高橋メディカルクリニック |
山口県 | 海風診療所 |
徳島県 | |
香川県 | 羽崎病院 |
愛媛県 | 北条病院 東明病院 |
高知県 | |
福岡県 | 九州大学 先端医療イノベーションセンター 瀬田クリニック福岡 ひわき医院 山崎リゾートクリニック 喜多村クリニック 片山医院 |
佐賀県 | |
長崎県 | 波佐見病院 すばる診療所 |
熊本県 | 阿蘇温泉病院 |
大分県 | 大久保内科外科(内視鏡)クリニック |
宮崎県 | えびのセントロクリック メディカルシティ東部病院 鶴田病院 |
鹿児島県 | |
沖縄県 | 豊見城中央病院附属 健康管理センター |
リンパ球免疫療法(ANK療法)を実施している病院は、まだまだたくさんありそうです。
順次、掲載していきますね。
調べていて思ったんですけど、この「ANK療法」に絡むビジネスの臭いもプンプンします。
治療費は高額ですし、病院選びは慎重になさってください。
まずは、相談ですね。
早期にがんを発見する為の最先端の検査法
PETCT検査とは?目的と効果は?費用と検診できる病院を調査!