3月4日 今日は何の日?誰の誕生日?

1952年(昭和27年)のこの日、北海道の沖合でマグニチュード8.2の巨大地震が発生しました。
この地震は、後に「十勝沖地震」と命名されます。
北海道の沖合では、過去にも数回大地震を引き起こしています。
「十勝沖地震」と言われるものだけでも、
1843年、マグニチュード7.5~8.0
1915年、不明
1952年、マグニチュードM8.2
1968年、マグニチュードM7.9
2003年、マグニチュードM8.0
2008年、マグニチュードM7.1
地震に周期という考えが当てはまるのかどうか分かりませんが、これだけ頻繁に地震があると怖いですね。
地震予知の分野がもっと発展して、正確なものになることを願います。

3月4日は何の日?

  • バウムクーヘンの日(1919年)
    日本で初めてドイツの伝統菓子のバウムクーヘンの製造販売をしたことに由来。
  • ミシンの日(1990年)
    日本家庭用ミシン工業会が制定。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。
  • サッシの日
    YKK AP株式会社が制定。「サッ(3)シ(4)」の語呂合わせ。
  • 雑誌の日(2008年)
    富士山マガジンサービスが制定。「ざっ(3)し(4)」の語呂合わせ。
  • さんしんの日(1993年)
    沖縄楽器の三線=「さん(3)しん(4)」の語呂合わせ。
  • 酸蝕歯の日
    グラクソ・スミスクラインの日本法人が制定。「さんしょく(3)し(4)」の語呂合わせ。
  • 三枝の日
    落語家の桂三枝にちなむ。「さん(3)し(4)」の語呂合わせ。
  • 三姉妹の日
    三姉妹総合研究所が制定。3と4で「三姉妹」と読む語呂合わせから。

※Wikipediaより抜粋

語呂合わせがしやすい日は、とっても記念日が多いですね^^;

3月4日が誕生日の有名人

中条きよし(1946年)俳優、歌手
山本リンダ(1951年)歌手
市川猿十郎(1955年)俳優
佐野史郎(1955年)俳優
浅野温子(1961年)女優
ふじいあきら(1967年)、マジシャン
中村蒼(1991年)俳優

※Wikipediaより抜粋

浅野温子さんも、もう53歳ですか~
ダブル浅野が絶頂期の頃、どこのチャンネルを回しても目にしてました。
今も相変わらずお綺麗ですね~(^^♪

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク