タク@now365netです。
フジテレビ「TOKIOカケル」の大人気企画「声に出して注文したい料理店」で、”日本料理 よし邑”が全面協力の元、またまた難しい漢字ばかりのお品書きが出てくるようです。
実際に、「日本料理 よし邑」のお品書きを見てみると…
確かに漢字が難しすぎて、半分も読めませんでした~^^;
普段は、漢字を書くことも少なくなってきているので、尚更のこと読めなくなってきているような…
これではマズイと思い、勉強のためにも「日本料理 よし邑」のお品書きを参考にして、勉強してみることにしました。
よし邑の難しい漢字のお品書きの例
- 軟殻蟹 山独活
- 袱紗味噌
- 蕨餅入りガトー苺
- 蛤蕗浸し
- 柔鮑殻盛り
- 太刀魚蕗巻き
- 平竹輪木の芽焼き
- 荒目抜若狭焼き
- 稚鮎揚塩焼き
- 干瓢白煮
- 沢蟹艶煮
- 蚕豆御飯
- 抹茶小豆氷餅
※出典:日本料理 よし邑
これでも、お品書きの一部に過ぎないのですが…
みなさんは、いくつ読めましたか?
正直、僕は1つもまともに読めませんでした^^;
番組では、お品書きを正しく注文できた者にしか料理を出さないのだとか…
これでは、1つも食べれませんよね^^;
テレビを観て、漢字の勉強をしたいと思います。
「日本料理 よし邑」に行くなら、事前にお品書きを読めるようになっておいたほうが良さそうですね!
よし邑の店舗情報・アクセスマップ
「よし邑」は、「よしむら」と読みます。
肝心の料理の評判は、相当良いようですよ♪
こういうお店に誰かと一緒に行って、難しい漢字のお品書きをさらさら読めたなら…
めっちゃ尊敬されること間違いなし!
事前に勉強して、知ったかぶりしちゃいましょう^^;