タク@now365netです。
テレビ「ソロモン流【オーベルジュスペシャル】」で、
今人気のオーベルジュ「薪の音(まきのおと)」
が紹介されて話題になっています♪
薪の音は、散居村で知られる砺波平野にあり、近くには五箇山の世界遺産である合掌造りも見られます。
ただただ田園風景が広がり、全くといっていいほど何もない里山ですが、
日常を忘れてゆっくりくつろぐには、最適のロケーションとなっています。
全国に数あるオーベルジュの中でも、人気で評価の高い「薪の音」について、
口コミや評判、場所や価格などを詳しく調べてみました。
薪の音の口コミ!
実際に薪の音にいかれた方の、口コミや評判を集めてみました。
・一日3組限定なので、ゆっくりのんびりできた。
・田舎の故郷に帰ってきた感じで、なにか懐かしさを感じる。
・料理は、地元の新鮮な野菜や魚を使った和のフレンチという感じ。
・かまどで炊いたご飯が絶品!
・“プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選”「日本の小宿部門」で、審査員特別賞を受賞
・料理は和洋折衷で、素材を活かした創作が素晴らしい。
・ここの料理が秀逸で、他では決して味わえない。
・朝ご飯が最高レベル。自家製の漬物やお味噌汁、釜で炊いたご飯がたまらなく美味しい。
・何にもない田舎であるが、それがまたくつろげる。
・オーナーやスタッフがとても親切だった。
–薪の音 (【旧店名】 むかい野) – 城端/フレンチ [食べログ]
–里山のオーベルジュ 薪の音 – 宿泊予約は [一休.com]
–里山のオーベルジュ 薪の音 口コミ・価格比較・予約 – トリップアドバイザー
料理は、和のフレンチという表現が一番合っているでしょうか。
料理に対する評価がとても良かったです。
富山といえば、魚や米や野菜が間違いなく美味しいです♪
ただ、本当に何もない所なので、日常を忘れてのんびりくつろぎたい方に合っていると思います。
また、冬はとても雪深いところではありますが、それはそれで風情があっていいものですよ♪
雪が周りの雑音を全て掻き消してくれて、まるで雪がシンシンと降る音が聞こえてくるかのように静かです。
薪の音について
–白川郷・五箇山近くの大人の隠れ家「里山のオーベルジュで。薪の音」|富山県南砺市
【部屋タイプ】
2面開放ウィンドウでたっぷりと自然を満喫できる「枝椿」
¥28,000〜(2名)
テラスの前に広がる庭と畑と田んぼに隣接している「小桜」
¥28,000〜(2名)
特別室 和と洋を配したモダンな空間「四花菱」
¥34,000〜(2名)
※一泊二食付(おひとり様料金、税、サービス料込み)
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
薪の音(まきのおと)
TEL:0763-62-3255
住所:富山県南砺市野口140
薪の音は、ディナーの評判も良いですが、純和食の朝食の評判がかなりいいです。
「釜戸で炊いた炊き立てご飯が美味い!」
みんな口を揃えてそう言います。
普段から食べているはずのご飯をここまでウマいと評価するのですから、ぜひ食してみたいものです(^^)
また、来年には「薪の音 金澤」もオープン予定だそうです。
北陸新幹線も開通しますし、都心からも2時間ちょっとで行けるようになります。
今度はどんな感じになるのか、楽しみですね♪
関連記事:オーベルジュ人気ランキング!口コミやレビューは?宿泊予約情報!
関連記事:フェリス(Feliz) の口コミ!伊豆市修善寺のオーベルジュが人気!